「8020運動」って?
健康を啓発する運動の1つです。
1989年に始まりました。
これを一口で言うと、
80歳になっても自分の歯が20本はあるようにがんばりましょう、
というものです。
では、日本人の歯の残存数がどのくらいなのかを見てみましょう。
https://www.ibmjapankenpo.jp/
このグラフによれば、40~50才代以降急激に残存歯数が
減少していることが分かります。
「80才で20本以上の歯が あれば、何でも食べられ、
楽しい食生活が送れます」という意味合いです。
歯が多く残っていれば食べ物をよく噛むことができます。よく噛むことには次のよう な効果があります。
唾液の分泌を高め、食べ物の消化吸収を助けます。
これにより胃腸の負担が小さくなります。
唾液成分の中には発ガン物質の発ガン性を抑える働きがあるため、
ガン予防にもなります。
脳の働きを活発にするため、ボケ防止になります。
私は歯だけは丈夫で、歯科医院とは無縁でした。
でも、それも30代半ばまで。
2人目の子供を得たころから、虫歯の治療をすることになりました。
俗に「1子を得れば1歯を失う」と言われていますが、
自分はいい歯質をしているので大丈夫だと信じていたんですね。
でも、言い伝えのようになってしまいました。
それからしばらくは歯科医とも疎遠になっていましたが、
朝の歯磨きの折りに、一部の歯がなんだか長くなったように
感じました。
でも、痛くもないし食生活に困ることもないので放置していました。
すると、歯がグラつくようになり、その部分では噛めなくなり、
ある日、食事中に折れてしまったんですね。
「歯周病です」と言われて
すぐに歯科医院に行きましたら、「歯周病です」と。
「えっ」。びっくりしましたね。
自分が歯周病になるなんて。
幸いにも他の歯は丈夫だったので、うまく治療してもらえました。
歯周病(歯槽膿漏)ってどんな病気?
歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。
歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、
そこに多くの細菌が停滞し(歯垢の蓄積)歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて
赤くなったり、腫れたりします(痛みはほとんどの場合ありません)。そして、進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、
歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり、
最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。
歯周病は自己チ>ェックできるようです
・朝起きたとき、口の中がネバネバする。
・ブラッシング時に出血する。
・口臭が気になる。
・歯肉がむずがゆい、痛い。
・歯肉が赤く腫れている(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっている)
・かたい物が噛みにくい。
・歯が長くなったような気がする。
・前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間がでてきた。食物が挟まる。
※上記の項目3つあてはまる・・・油断は禁物です。
ご自分および歯医者さんで予防するように努めましょう。
※上記の項目6つあてはまる・・・歯周病が進行している可能性があります。
※上記の項目全てあてはまる・・・歯周病の症状がかなり進んでいます。
https://www.jacp.net/perio/about/
数年のうちに3本もポロリとかけおち、とうとう4本も失ってしまいました。
でも、なんとか「8020」は達成できましたが。
その間、治療に通った日数とかかった費用を考えると、
誰かが言っていたように「歯はカネ食い虫」だということが
よく分かりました。
それよりも何よりも、ブリッジや差し歯で不便です。
食べ物の味がうまく感じられない、
発音しにくい、
口の中に違和感がある・・・など。
歯は再生できない
「歯は一生の友達」と言いますが、同じように言われる「髪」なら
また生えてくることもありますが、歯だけは再生できません。
歯を護るために今からやるべきこと
正しい歯みがき、うがいを習慣にする …
デンタルフロス&歯間ブラシを使う …
歯石がある人は、歯科で定期的に除去してもらう …
定期的に歯のクリーニングや検診を受ける …
歯列矯正をする …
禁煙する
「歯は大切」とは分かっていたのですが、それは観念だけであって
実践が伴っていなかったことを反省しています。